通信制高校への進学を考えている人に向けて、様々な観点から通信制高校を徹底比較していきます。
通信制高校とは?
通信制高校ってどういう学校?
通信制高校って聞いたことはあるけど、どういった学校なのかよく知らない…って人、意外に多いのではないでしょうか。
今回はそういった方に、通信制高校が一体どういうところなのか紹介していきます。
通信制高校とはその名の通り、通信教育で学習する高校のことです。
通信教育のため基本的には自宅学習です。
卒業要件を満たせば、全日制高校と同じ高校卒業の資格を取得することができます。
また、全日制高校の多くは学年制で進学しますが、通信制高校の多くは単位制を採用しています。
単位制とは学習内容を理解すると単位が与えられる仕組みで、必要な分の単位を取得すると卒業することができます。
残念ながらこういったことを理解せず、通信制高校に対して偏見を持っている人は少なくなく、誤解されていることが多くあります。
しかし、高校を中退してしまった人や中学で不登校になってしまった人などが入学者に多いことからポジティブなイメージよりもネガティブなイメージを抱かれてしまうのが事実となってしまっています。
通信制高校に進学するメリット・デメリット
学校のメリット
通信制高校に進学することにはたくさんのメリットがあります。
そのなかの一部をご紹介します。
まず、自分のペースで勉強ができるという点です。
学校には登校するのは月に2回から10回ほどで、残りは自分の時間にあてることができます。
趣味やアルバイト、スポーツや高校で学べないようなスキルの勉強など、完全に自由です。
自分の時間が多い分その時間をいくらでも活用することができます。
次にあげられるのが、多様性が高いということです。
自分の時間を確保したいということから通信制高校に進学したという人も少なくないので、全日制高校に通っていたら絶対に出会っていなか
ったような人生を歩んできた、歩んでいくだろうといった人に出会えることができます。
また、そういった人たちを受け入れてくれるのが通信制高校ですので、どんな人でも対応してくれる柔軟な環境が学校にはあります。
次に学費が安いということがあげられます。
通信制高校にも公立の学校と私立の学校があり、それぞれ学費が違ってきます。
公立の場合3年間で約10万円と、私立の場合は3年間で40万円から100万円程度で学校やコースによって大幅に金額が変わってきます。
公立に入った場合非常に安価に卒業することができるので経済的に余裕がない人でも入りやすいという特徴があります。
学校のデメリット
メリットがあればもちろんデメリットも起こります。
メリットにもあげましたが、自分の時間が多いということです。
逆に言えば自分で学習の時間を確保しなければなりません。
これができないと単位を取得することが厳しくなり、3年間で卒業することが難しくなってしまう人も少なからず存在しています。
また、人との関わり合いが少なくなってしまうこともあげられます。全日制高校は毎日同じクラスメイトと過ごすので、生涯の友人ができたりと仲の良い人がたくさん出来やすい環境です。
一方、通信制高校は全日制高校と比較すると登校が週に1、2回と非常に少なく、クラスも定まってない場合があるので仲良くなりづらい環
境といえるでしょう。
不登校やいじめといった同じ境遇の仲間と出会えることはメリットと言えるでしょう。
通信制高校だけではなく趣味やアルバイト先での人間関係を作っているひとも多いです。
最後にあげられるのが大学受験についてです。
通信制高校は全日制高校と卒業資格が同じなので大学受験に不利になるということはありません。
ただ、通信制高校の学習内容は非常に簡単な内容になっており、大学に進学したい人は自分でプラスで勉強したり、必要に応じて予備校に通ったりする必要があります。
通信制高校を選ぶ際の比較基準
通信制高校を選ぶコツ
通信制高校を選ぶ際に比較する基準をいくつか紹介します。
自分に合った比較条件を見つけて検討してみてはいかがでしょうか。
まずは学費面です。
公立と私立では金額が数十万円の差があり、要件等事項でしょう。
自分に合ったコースと学費を考えていく必要があります。
続いて登校頻度も重要な比較ポイントです。
趣味やアルバイトなどといった、通信制高校以外での活動を重視したい人は、登校頻度がなるべく少ないほうが良いでしょう。
逆に、自分で勉強を計画して実行する自信がない場合は登校頻度が高いところを選び、勉強に対するモチベーションを維持し続ける必要があるでしょう。
そしてとても重要となってくるのが学べる内容です。
通常の勉強を行う進学コースや、美容や料理などを専門的に学べる専門コース、資格取得などを目標とする総合学習コースなど、たくさんの
コースが存在しているので、様々な学校、コースを比較し自分の目的に合った学校とコースを選ぶ必要があります。
通信制高校の比較の仕方について
いかがだったでしょうか。
通信制高校を選ぶ際に注意するべきことをしっかりと考えて自分に合った通信制高校を選ぶことが、学校を比較するに置けての最適な方法だといえるでしょう!